本日  昨日
 
05/02(Fri) 22:39

o マウスがアンカーやイメージに当たると背景色が変わる

マウスがアンカーやイメージに当たった時に背景色を変えるには以下のようにします。

  1. 背景設定用関数setBG()をヘッダー部に定義します。
  2. マウスが当たると背景を変化させるアンカー or イメージと、関数setBG()を実行するコマンドを記述します。
o 背景色変更のサンプルです。右のバナーにマウスを当ててみて下さい。
また、バナーをクリックするとJavaScriptのメニューページに戻ります。


関数setBG()をヘッダー部に定義します。

<SCRIPT language="JavaScript"> <!-- bg = 32768; // デフォルトの背景色 function setBG() { document.fgColor=65535-bg; //文字色 document.alinkColor=65535-bg; //alink色 document.vlinkColor=65535-bg; //vlink色 document.bgColor = bg; //背景色 status = bg; //ステータス行への表示 } // --> </SCRIPT>

背景色の変更を行うにはdocument.bgColor=カラーコード(数値)のように指定します。カラー名(white,blue)も指定できます。同時に、各文字色も背景色に合わせて変更します。

(注)背景画像を指定すると当然のことながら背景色は表示されません。また、Internet Explorer 3.0ではなぜか文字の色まで変化してしまう場合があります。


マウスが当たると背景を変化させるアンカー or イメージと、関数setBG()を実行するコマンドを記述します。

  1. 関数setBG()を実行するコマンド onMouseOver="bg+=32; setBG();return true;"
  2. マウスが当たると背景を変化させるイメージ gif/banner.gif
  3. アンカー or イメージをクリックした時のリンク先index.htm
アンカーの例

<A HREF="index.htm" onMouseOver="bg+=32; setBG();return true;">ホームページへ<A>

イメージの例

<A HREF="index.htm" onMouseOver="bg+=32; setBG();return true;">
<IMG SRC="gif/banner.gif" WIDTH=88 HEIGHT=31 border=0 ALT="o"></A>


 
 
©1997- Kikuchisan's workshop All rights reserved //

スポンサーリンク

関連コンテンツ